当サイトのリンクは「広告を含む」ものがあります。
第22回女流モンド杯(25/26)特集 全4ページ
画像提供 MONDO TV
© 2025 Warner Bros. Discovery, Inc. or its subsidiaries and affiliates. All rights reserved.
[更新日:2025/04/26、公開日:2025/04/21]
後列 左から: 宮内こずえ、岡田紗佳、清水香織、魚谷侑未、水口美香、大島麻美、東城りお プロ達
前列 左から: 相川まりえ、二階堂亜樹、川原舞子、高宮まり、間宮夢花 プロ達
2025/04/22 (火) 23:00~ [予選1回戦]
2025/04/29 (火) 23:00~ [予選2回戦]
2024/05/06 (火) 23:00~ [予選3回戦]
※ 再放送多数あり。以降、毎週火曜日に初回放送
↓↓▼ ページ下の「ナビゲーションMenu」へ ▼↓↓
前回の女流モンド杯優勝・現チャンピオンは、川原 舞子(かわはら まいこ)プロです。
第21回女流モンド杯優勝しました🏆✨
— 川原舞子🐼 (@hara__mai) June 17, 2024
既にコメントくださった方、ありがとうございます🥰
憧れのモンドで初優勝することができて本当に嬉しいです!!😭
ファンの方の応援が力になったと実感しました🥺いつも感謝です🥺🙏
モンド王座での兄妹対決も応援お願いします!❤️🔥https://t.co/3ZTDU0opPr pic.twitter.com/ciZ8ZT68CU
予選の上位2名は、直接決勝戦へ
注目の 女流プロ12人 が集結し、熱い対局を繰り広げる「女流モンド杯」。今回も前年度と同様のシステムで行われます。
■ 予選 全18戦:組み合わせを変えて、各自6半荘。
→ 総合点の 上位2名(1位・2位)が 決勝 に直接進出。3位~10位の8名が準決勝 進出。11位・12位は予選敗退となります。

放送枠の関係上、予選は「結果のみ放送」される対局が合計6半荘あります。各出場者は予選6戦の内、「4戦が放送対局、2戦が未放送対局」になります。
■ 準決勝 全2戦:予選のポイントを持ち越して、各自1半荘。
→ 総合点の 上位2名が決勝 進出。

準決勝は、第1戦が「予選7位~10位」、第2戦が「予選3位~6位」の組み合わせです。
■ 決勝 全2戦:予選・準決勝のポイントを持ち越さず リセット。例年通り 2半荘。

次回の女流モンド杯 出場権獲得は「優勝者」のみ。優勝者以外の11名のうち数名が、次回チャレンジマッチに出場予定。以前のシステムよりも 優勝の価値 が高まっています。
チャレンジマッチ(入替戦)から2名出場
本戦放送前に 女流モンド杯出場をかけた入替戦 の、第11回女流モンドチャレンジマッチ が行われています。
前年度予選敗退プロなどを含めた、全8名が出場。抽選で2卓に分かれて各2半荘を行いました。各卓1位(計2名)が、女流モンド杯の出場権を獲得しています。

A卓を勝ち上がったのは、相川 まりえ(あいかわ まりえ)プロ。女流モンド杯 初出場 を決めました!

そして、B卓を勝ち上がったのは 宮内 こずえ(みやうち こずえ)プロ。宮内プロは 7年連続 の出場となります。
MONDO推薦枠で初出場2名・復帰2名!
そして、モンド推薦枠で 岡田 紗佳(おかだ さやか)プロが女流モンド杯 初出場!
同じく、水口 美香(みずぐち みか)プロも推薦枠で 初出場 を決めています。
また、大島 麻美(おおしま あさみ)プロが推薦枠で 2年ぶりの復帰。
清水 香織(しみず かおり)プロも推薦枠で 2年ぶりの復帰 となります。
今回欠場となるのは、チャレンジマッチ敗退の 黒沢咲・池沢麻奈美 プロに加えて、日向藍子・和久津晶・西嶋千春 プロ。前回出場者からは、計5名が変更となりました。
出場プレーヤーのゲスト解説もあり
実況は、長年おなじみの 土屋 和彦(つちや かずひこ)アナウンサー。
解説は、今回も 望月 雅継(もちづき まさつぐ)プロが担当しています。
また、予選対局では出場プレーヤー12名が順番に対局の ゲスト解説 を担当します!
出場者の画像満載のページを順次公開中です。以下のページもご覧ください!
【4/28(月) 公開予定】(2/3)
魚谷侑未・水口美香・川原舞子・相川まりえ プロの画像等
【5/5(月) 公開予定】 (3/3)
大島麻美・間宮夢花・清水香織・宮内こずえ プロの画像等
[第22回女流モンド杯(25/26)特集コーナートップ]


あわせて読みたい







