当サイトのリンクは「広告を含む」ものがあります。
一気通貫 (イッキツウカン・イッツー)
同一種類の数牌で1~9まで揃えれば成立します。残りの形はなんでもOKです。鳴いていると、食い下がりの一ハンになります。イッツーという略称で呼ばれます。
高めイッツーとなるケースも多いです。見た目に分かりやすい役ですね。
鳴いたイッツーだけだと1ハンなので、点数は安いです。
タンヤオやチャンタとは、複合しませんが、一色手との相性は良いです。

まっさきに覚えたい、麻雀の頻出役ベスト10
イッツーの形を良く見ると分かりますが、タンヤオ・チャンタ・サンショクには複合しません。サンショクとイッツーの両天秤になった時は、基本的にサンショクを優先するのが良いとされています。
イッツーが好きっていう人は結構いるようです。たしかに、形が綺麗でアガると気持ちの良い役ですね!

麻雀役一覧 38個の正式役を解説
←[12 三色同順] 正式役(13/38) [14 トイトイ]→

麻雀役 基本編 ~ 役の基本を覚えよう
あわせて読みたい

おすすめ「麻雀ゲーム・アプリ」10選!

注目の「麻雀番組・動画」いろいろ

麻雀 点数早見表(得点早見表)

麻雀 ルール基本編(簡単9ステップ)

麻雀プロリーグ「Mリーグ」ABEMAで無料放送

麻雀「多面待ち」人気麻雀プロも推奨!

無料麻雀ゲーム「麻雀Flash」今すぐ遊べる!

全自動麻雀卓・麻雀牌・麻雀マットなど