当サイトのリンクは「広告を含む」ものがあります。
立直 (リーチ)
出現度 第1位: >> まっさきに覚えたい頻出役ベスト10
メンゼンでテンパイしている時に、リーチと宣言すれば成立します。テンパイの形はなんでもOKです。宣言時に、リーチ棒の1000点を場に出します。
ただし、終盤で自分のツモる牌が無い(残り3牌以下)場合や、リーチ棒の1000点が無い時はリーチできません。(事前の取り決めによっては、1000点が無くてもリーチできる場合があります)
▼ リーチの手順
- 『リーチ』と高らかに発声します。
- リーチ宣言牌として、捨て牌を横に曲げます。
- リーチ棒の1000点を場に出します。供託(きょうたく)と言います。
▼ リーチの特権(一発・裏ドラありルール採用時)
- リーチをかけた1巡以内あがれば、一発の一ハンも付きます。
- ドラ表示牌の下の牌を裏ドラとして見る事ができ、通常のドラと同じ扱いとなります。
カンドラがある場合は、カンドラ下の牌も、裏ドラとなります。
メンゼンであれば、形はなんでもOKです。
ピンフと組み合わせると「メンピン」と呼ばれます。
「西タンキ」など、出やすい牌でリーチをかけることもありますね。
まっさきに覚えたい、麻雀の頻出役ベスト10
『麻雀巧者は間違いなくリーチのかけ方が上手』と言えるほど、奥が深い役です。初心者のうちは、テンパイしたら"何でもリーチ"で良いと思いますが、脱初心者を目指すのであれば以下のリーチのメリット・デメリットは必ず覚えましょう。
▼ リーチのメリット
- 役が付く。ドラ3で役なしの時などに非常に頼りになります。
- 一発・裏ドラの権利がある。これは大きいです。
- 他家の足止め、オリ打ちを促す効果があります。
- 場合によってはアガりやすくなる事もあります。
▼ リーチのデメリット
- リーチ後、手が変えられません。守備の面でも痛いです。
- テンパイがばれ、他家に警戒されます。
- リーチ料の1000点が必要。たかが1000点ですが、接戦の時は注意です。
アガった時に『ツモ・メンタンピンドラ1!』などと良く聞きますが、この場合の"メン"はリーチの事を指します。なお、リーチは日本で生まれた比較的新しい役で、こんなに麻雀が親しまれてるのはこのリーチのおかげと言えそうですね。
麻雀役一覧 38個の正式役を解説
正式役(01/38) [02 タンヤオ]→
麻雀役 基本編 ~ 役の基本を覚えよう
あわせて読みたい
おすすめ「麻雀ゲーム・アプリ」10選!
注目の「麻雀番組・動画」いろいろ
麻雀 点数早見表(得点早見表)
麻雀 ルール基本編(簡単9ステップ)
麻雀プロリーグ「Mリーグ」ABEMAで無料放送
麻雀「多面待ち」人気麻雀プロも推奨!
無料麻雀ゲーム「麻雀Flash」今すぐ遊べる!
全自動麻雀卓・麻雀牌・麻雀マットなど