槍槓 (チャンカン)
相手が加カンした牌であがると、鳴いていても成立します。形はなんでもOKです。(加カンとはポンをしている牌にもう1枚加えてするカンの事)
事前の取り決め次第ですが、チャンカンはカンが成立していないとみなされる為、カンドラはめくらず一発とは複合するルールが主流です。
また、国士無双の時のみ暗カン時のチャンカンを認めるローカルルールもあります。
既に、3枚はポンされている牌でのあがりの為、あがればラッキーな場合が多いです。
他に役がなくても、チャンカンのみで、あがれます。
役満でチャンカンがありうるのは、特殊役の国士無双のみですね。
偶然役なので、実践ではあまり見かけません。「チャンカンが付けばラッキー」ぐらいに思っておきましょう。
チャンカンであがれるケースになると『カンしてくれー』とウズウズします(笑)。あせって、カンと宣言した直後にロンといわないように。加カンではなく、別の牌で暗カンかもしれませんよ。
←[10 リンシャンカイホー] 正式役(11/38) [12 三色同順]→
まっさきに覚えたい頻出役 ベスト10
- 1位. 立直 (リーチ)
- 2位. 役牌 (ヤクハイ)
- 3位. 断ヤオ九 (タンヤオ)
- 4位. 平和 (ピンフ)
- 5位. 門前清自摸和 (メンゼンツモ)
- 6位. 混一色 (ホンイツ)
- 7位. 一盃口 (イーペーコー)
- 8位. 三色同順 (サンショクドウジュン)
- 9位. 対々和 (トイトイ)
- 10位. 七対子 (チートイツ)