当サイトのリンクは「広告を含む」ものがあります。
マルチアングル放送が、Mリーグに導入!
[更新日:2021/11/05、公開日:2021/10/31]
利用画像 © M.LEAGUE All Rights Reserved.
© AbemaTV,Inc.
2021年10月11日、Mリーグに 選手の表情 や全体の捨て牌 などが常に観られる マルチアングル放送 が導入されました!
※この記事は、2021年10月31日時点の情報です。今後、改善があるかもしれません。
マルチアングル放送は ABEMAプレミアム会員向け の特典として、毎週月曜日 に放送されています。最初は戸惑うと思いますが、会員の方は 無料のPPV(ペイパービュー)を購入する形で、追加費用なく視聴できます。
▼ ABEMAプレミアム会員なら、見逃し視聴 や 限定コンテンツ も視聴可能です。
1.視聴は、PPV形式
マルチアングル放送内容を紹介する前に、まずは視聴方法をお伝えします。
ポイントは、通常の放送ページではなく、
マルチアングル用のページで「プレミアム限定チケット」を購入する
こと。PPV(ペイパービュー)という形式は、音楽ライブなどは有料のものがありますが、Mリーグのマルチアングル放送は 無料 でチケットを購入することができます。
ツイッターで皆さんの反応を見ると、「マルチアングル放送」のページが探しづらいという声が多いようです(※たしかに、「マルチアングル」で検索しても出てこない)。ABEMAで...
>>「大和証券 Mリーグ2021」と検索する
と、過去の放送 と今後の 放送予定 が表示されると思います。過去のものは、放送から 30日間 は視聴できるようです。なお、PPV(ペイパービュー)は、放送前に購入をしていなくても、放送後に購入することができます。
2.「4カメラ」切替制!
10月11日の一番最初の放送では「東家 / 南家 / 西家 / 北家」の4カメラだったのですが、2回目の放送からは「本編(※通常の放送)/ 東南家カメラ / 西北家カメラ / 実況解説カメラ」 の構成となっています。
▼「東南家カメラ」の例。選手の表情、手牌 が表示されています。点数状況・東場などの画面表示はありません。
▼「西北家カメラ」の例。「東南家カメラ」と構成は一緒です。
▼「実況解説カメラ」の例。画面左上は 全体の捨て牌 など天井からの映像、画面右上は 解説者・実況者 の映像。画面下は、「東南家カメラ」&「西北家カメラ」の内容が表示されています。
「実況解説カメラ」という名称ですが、全11画面が表示されているので、こちらをテレビやパソコンなどの 大画面で表示させる のがオススメです。(テレビは、マルチアングル放送が観られない端末があるようですが、Amazon Fire TV を使えば視聴できます。)
▼「本編」の例。通常の放送と同様です。
南1局・点数状況などの画面表示は「本編」でしか観られないので、「本編」と「実況解説カメラ」を、別々の画面に表示させて 複数画面で楽しむ のが良いと思います。複数画面だと、微妙に音ズレが発生すると思うので、一方を 追っかけ放送 にして音声を合わせると良いでしょう。
マルチアングル放送は、入場前 や 入場中 などの 対局舞台裏 が観られる点が面白いです。
また、対局直後のCM放送中に、選手の裏インタビュー(※本編でインタビューされない人が呼ばれる)が生で観られます。
以上、マルチアングル放送についてお伝えしました。おそらく、まだ観たことがない方も「面白そうだな」と感じたのではないでしょうか? 既に「ABEMAプレミアム」会員の方は追加料金なしで無料で観られるので、ぜひチェックしてみて下さい。
そして、まだ会員ではない人は、月額960円の「ABEMAプレミアム」会員になることをためらっている人が多いかもしれません。
たしかに、無理に入る必要はないのですが、Mリーグの通常放送も、放送後は無料ではなくなってしまいましたし(※以前は、1週間無料)、会員向けのコンテンツも充実しているので、Mリーグをより楽しみたい方は、ぜひお試ししてみて下さい。
個人的には、Mリーグ開催期間中は
「ABEMAプレミアム」に入るか、入らないか? ではなく、
(加入後)いかに「ABEMAプレミアム」の元をとるか、活用するか?
と、考えるのがよいかなと。麻雀以外の映画やドラマも充実しているので例えば 週に1本、映画を観る などのマイルールを決めれば、満足度もアップするのではないでしょうか?
それにしても、Mリーグ関連コンテンツだけでも盛りだくさんなので、時間が足らないです(笑) 追っかけ再生で 再生速度の変更機能 を活用する、 忙しい時はハイライトのみで 無理に全部を観ようとしない など、自分なりの楽しみ方 を見つけたいですね。
▼ 2021年11月6日、『Mリーグ2021公式ガイドブック』(KADOKAWA)が発売!